- 診療時間
-
- 9:00〜12:00/16:00〜19:00
- ※日・祝午後は16:00~18:00
- 最終受付時間は診察終了時間の30分前

市役所に愛犬登録をされている方はそろそろ接種の案内ハガキが届く頃ではないでしょうか。
狂犬病は、ワンちゃんの飼い主様に対して、法律上接種が義務付けられた法定ワクチンになります。
接種時期は原則として4月1日~6月30日と定められております。
当院で接種された方は、接種後の市役所への手続きを代行が可能です。
【代行対象地域】
・八王子市
※その他の地域の場合でも接種は可能です。その場合狂犬病注射証明書を発行いたしますので、お住いの地域の市役所か保健所にてお手続きください。
【代行可能な手続き】
①狂犬病予防ワクチンを初めて注射する方
・登録及び鑑札の交付
・注射済票の交付
②2回目以降の注射を行う方
・注射済票の交付
③注射はせずに登録のみ行う方
・登録及び鑑札の交付
【手続きに必要な物】
・市役所から送られてきたハガキ ※マイクロチップの登録をされている方は、登録番号をスキャンして手続きをすることも可能です。
【料金】
①ワクチン接種料:2,750円(税込み)
②予防注射済票交付手数料:550円(非課税)※手数料については現金のみの取り扱いとなります。
注射を行う際に、八王子市へ支払う手数料となります。
注射済票を交付する際に毎年お支払いが必要です。
当院にてお預かりし、月毎にまとめて手続きを行います。
③登録、犬鑑札交付手数料:3,000円(非課税)※手数料については現金のみの取り扱いとなります。
初めて登録を行う際に、八王子市へ支払う手数料となります。
登録済みの場合には、必要ありません。
当院にてお預かりし、月毎にまとめて手続きを行います。
◆初めて注射する場合
①2,750円+②550円+③3,000円 =6,300円
◆2回目以降の注射の場合
①2,750円+②550円=3,300円
※別途初診料・診察料がかかります。
【注意事項】
※市役所に登録された際の飼い主様のお名前(ハガキに記載されているお名前)と当院に登録された飼い主様のお名前が一致していない場合、代行手続きはできません。 (※当院の登録内容の変更は可能です)
※登録済みの鑑札番号が確認できない、不明確な場合には代行手続きができない場合があります。
※市の登録内容の変更等は、当院ではできませんのでワクチン接種証明書を持参のうえ市役所にて変更手続きを行って下さい。
※八王子市への転入をされた方でわんちゃんの転入手続きが終わっていない場合には、登録代行はできません。
※飼い主様から頂いた情報の不備により差し戻しとなった場合で再度申請を行う場合は、追加で代行事務手数料が発生する場合があります。
ご不明な点がありましたら、ハガキをご持参のうえお気軽にスタッフまでお問い合わせください。